カテゴリ:イラスト/花( 21 )
今日は絵画教室まで自転車で行ったので、汗をいっぱいかきました。
家に帰って来て、氷水を飲んだら、うまかった。 水は命の源ですね。 水不足で節水のところがあるのは本当に気の毒だと思います。 最近、水や空気や太陽にも感謝をしなければと思うようになりました。 年をとった証拠かな? ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by kozo-cobaltblue
| 2009-07-07 22:00
| イラスト/花
![]() 絵画教室の生徒さんのお宅は、庭に薔薇の花がたくさんあります。 それは見事なものです。 きれいに咲くと「咲きましたよ、写真撮りに来て下さい」とお誘いがかかります。 絵のための写真は資料としてとても貴重なので、ありがたいことです。 ![]() にほんブログ村 ▲
by kozo-cobaltblue
| 2009-07-06 18:53
| イラスト/花
近くの台原森林公園では今、睡蓮の花が見ごろです。
![]() その周りでは、コイやカルガモ、カエル、ホタルなど様々な生き物達が生息してました。 公園という造られた環境の中でもそこに生きてるあらゆる生物達はたくましく、そして神聖です。 久しぶりに森林と水のマイナスイオンを満喫してきました。 ![]() にほんブログ村 ▲
by kozo-cobaltblue
| 2009-07-03 15:02
| イラスト/花
2008年になりました。
数少ないブロク仲間から更新しろとの再三の要求があるものの相変わらす気まぐれマイペースで行きます。(なかなか頑固なもので、すみません) 昨年描いたバラの新作をアップします。 またバラかよと思われるかもしれませんが、バラは何度描いても新鮮です。 ![]() なるべく透明感を出すように、あえて厚塗りをしませんでした。 その分背景に凝ってみました。 私としてはまぁまぁ気に入ってます。 ▲
by kozo-cobaltblue
| 2008-01-07 00:35
| イラスト/花
![]() 八重咲きのバラです。 名前は、レキシィ、花びらが10輪重なっている香りの高いバラです。 これはF3号のキャンパス地に水彩で描きました。 女房に出来上がりを見せたら、これまでの私の絵となんか違ってると驚いていました。 今まではアクリル絵の具を中心に使ってきましたが、最近は水彩を良く使うようになりました。 水彩絵の具をエアーブラシで吹いて描くテクニックを新しくやりだしたのです。 ピンクのバラは女性に人気のようですね。 うちのが今までのバラの中で一番好きだと言ってます。 確かに自分でもきれいな色に仕上がったと自負しています。 ▲
by kozo-cobaltblue
| 2007-11-18 15:26
| イラスト/花
たて続けにバラのイラストを描いてます。
先日までの絵画教室の展覧会に出してました。 バラは絵の題材としてはオーソドックスですが、やはり人気で好評でした。 これは昔住んでいた家の向かいのお宅のおじさんが丹精込めて咲かせていたバラの花の写真をとらせていただいたものを資料にして描きました。 その方も今は亡く、あのバラたちはどうなったのだろう。 ![]() ![]() ▲
by kozo-cobaltblue
| 2007-11-02 13:38
| イラスト/花
今月開催する現在(いま)展に出すように薔薇の花のイラストを数点描いてます。
久しぶりにキャンバス地にアクリル絵の具で描きました。うーん、こんなもんかな。 ![]() こっちは画用紙を水張りして水彩で着色。 ![]() これは売れそうですかね? 買ってくれる人がいたら売りたいんだけどなぁ。 ▲
by kozo-cobaltblue
| 2007-10-13 13:24
| イラスト/花
![]() 写真がうまく撮れずに修正をしていたら原画とちょっとちがってしまいました。 スキャナに取り込める大きさで描けばいいけど、イラストはだいたいB4で描くことが多いですね。 これは一昨年の庭に咲いた向日葵をもとにして描いたイラストです。 人手に渡ってしまったので手元にないのが残念。結構気に入っているんだよ。 大きな向日葵でなくて小さな花が狭い庭にあっていました。 今年の庭では朝顔とアジサイが咲いてますが、絵にはなりそうにありませんね。 今は万人受けする薔薇の絵を描いてます。 今年は少しヤル気が出てます。個展をやろうと計画中です。 ▲
by kozo-cobaltblue
| 2007-08-15 00:09
| イラスト/花
子供の頃、映画館で黒沢明監督、三船敏郎主演の「椿三十郎」を観た。
映画のシーンで咲き誇っている椿が、自分の脳裏には鮮やかな真紅の色として残っている。 ずっとあれはカラー映画だと思いこんでいた。 大人になってテレビで再度観た時、これがモノクロ映画だとわかりとても驚いた。 椿三十郎の赤い椿のシーンのことを他人にも話していたからだ。 いまでも不思議な気持ちだ。 子供の私はモノクロの映像に勝手に着色して記憶いていたことになる。 それはなにも椿三十郎だけではない。 当時観ていたテレビ映画なども総天然色で記憶に残っている。 今年、椿三十郎がリメイクされるらしい。 黒沢映画を超えるのは難しいだろうなと思う。 ![]() ▲
by kozo-cobaltblue
| 2007-01-27 00:20
| イラスト/花
▲
by kozo-cobaltblue
| 2006-02-11 16:13
| イラスト/花
|
|
ファン申請 |
||